お問い合わせ

03-5913-7343

その他

町田訪問看護ステーションリハラボ/【脱水】

2023年08月30日

看護部ミーティングでのフィジカルアセスメント、今回は脱水について少しだけお話しさせて頂きます🥤

脱水は水欠乏性、Na欠乏性、混合性の3つに分類されます。

フィジカルアセスメントには問診、視診、触診、聴診が含まれます。

水だけを摂取すると体液の濃度を一定に保とうとして過剰な水分が排出されることがあります。

水はNaを含んでいないため、脱水時の水分補給には適していません。

糖分は水と塩分の吸収速度を上げる役割があるため、脱水時にはスポーツドリンクのような補給が適切です。

ただし、スポーツドリンクの過剰摂取によるペットボトル症候群には注意が必要です。

体内の水分バランスを保つためには、日常的に適切な量の水を摂取することが必要です。

また、運動や暑い環境での活動中は、水分とともに失われる塩分やミネラルも補給することが大切です。

スポーツドリンクなどの適切な補給方法を取り入れて、健康な水分バランスを維持しましょう‼️

Search