テーマは…「継続は力なり」ですかね。
英語で言うと「Continuation is power」らしいです笑
まぁ英語で言う必要も特にないんですが😓
皆様、毎日暑い中お疲れ様です🥵
リハラボ高円寺店の岡です!
継続は力なり…という事なんですが
皆様はプライベートで継続し続けている事は
ありますか?
僕はお休みや仕事がない時間は
小さい子供、中学生、高校生生、大学生
プロアスリートのトレーニングを教えたりしてます。
選手の相手にもなったり、見本を見せたりするので
体も技術も鍛え続けています。
また大学、スポーツ科学センター、世界からと
最新のデーターなどが入ってくるので
運動リハビリについて日々の勉強も欠かせません。
若くても、歳をとっても、指導者、何であろうが
日々の努力をしない人に進化はないでしょう。
しかし、ご利用者様にとって何が1番大事かと
いう事になるとなんでしょうかね?
皆様もお気付きだとは思いますが
高度な運動やリハビリや施術が全てか?
特にデイサービスのような所では
毎日来所される方はいませんし、週1〜2ぐらい
来所される方が1番多いと思います。
そんな中で病院に受診したり、体調を崩したり
休んだりもする。
歳も重ねていく中で中々、本当の意味で動きが
良くなる、基礎能力が本当に向上するというのは
かなり難しい事でしょう。
表面上に良くなるのはよくある事ですが。
確かに様々な要因も挙げられるとも思います。
年齢、病気、怪我の具合、遺伝子的な背景など
体の状態が良くならないのはこういった事が
邪魔をしているのも確かです。
でも、数は少ないかもしれませんが
確実に基礎能力が向上している人達もいます。
その差は何か?
体調が多少悪くても、今日はめんどくさいなと
思っても継続してデイサービスに通い続け
また家でもデイサービスで教わった事を
実践し継続している人達です。
ご利用者様にはどんな運動リハビリ施術よりも
前日からの準備!
明日はデイサービスだっ!
何時にお迎えが来るっ!
夕御飯をしっかり食べてしっかり睡眠を取ろう!
当日の支度!
少しいつもより早めに起き準備を始める!
顔を洗い、食事を食べ、歯を磨き、着替える!
デイサービスに来たら、毎週会っている
ご利用者様達とお話しをする為、脳をフル回転で
動かし、記憶を呼び覚まそうとお話しする!
運動もして、お話しもして、笑顔にもなって!
家に着いたら、ご飯をしっかり食べて寝る!
次の日から次の来所日まで楽しみに家でも運動!
これが1番の理想かもしれませんが笑
実践し継続している方もいます。
長くなりましたね😅
リハラボ高円寺店では現在空き枠は4名
これから見学と増回とで全て枠は埋まってしまうのは
時間の問題でしょう。
この先は1人でも多くのご利用者様に休みなく
ご来所頂き、体も気持ちも良くなって頂きたいです。
その為にも高円寺店スタッフ一同、ご利用者様に
ご来所頂ける努力を惜しまないでしょう。
折り紙教室、僕もやりたい✨建部さん半端ない!
マジック、精度が上がってきている松島くん🪄
いつもお腹が減ってる明るく元気な看板娘中田さん🍖
島津さんを中心に横川さん、岡も頑張ってます😆
勿論、原くんを中心にリハチームも頑張ってます💪
高円寺店スタッフ一同努力を継続し続けます!!!