お問い合わせ

03-5913-7343

その他

リハラボ杉並・町田【デイサービス部門】リハラボ和田 「デイサービス&訪問リハビリ併用利用」

2023年08月01日

みなさま、こんにちは。

連日すごい暑さでデイのスタッフも訪問のスタッフも本当に大変ですね。

私は趣味でサーフィンをやっており、この時期は特に真っ黒なので一見、夏に暑さに強そうですが、実はサーフィンは海に浸かっている時間が長いので涼しく見た目に反して暑さに弱いですw

今年は10月くらいまで暑さが続くとのことなので、皆様も熱中症でダウンしないように十分体調管理には気を付けていきましょう。

さて今回の記事は週刊デイ特別編として投稿させていただきます。

今期デイサービスでは訪問看護部門と協力し、デイサービス&訪問リハビリの併用利用サービスを提供しています。

・訪問リハビリで状態があがりデイサービスも利用する

・デイサービスで転倒や入院があり訪問リハビリで一時フォローする

など非常に包括的に支援できる新しい形だと感じております。また、顔なじみのスタッフが介入できるため、ご本人はもちろんご家族CMも安心かと思います。

今日ご紹介するのは訪問リハビリを先に始められており最近デイサービスの利用につながったA様の事例をお伝えします。

A様は頸椎症の影響から立位、歩行が不安定な状態にあり自宅内での生活と、外出は奥様と車での外出がほとんどという状況でした。A様は囲碁がとてもお好きでお仲間とお話をしながら楽しむことが目標でした。また、自宅の近所のコンビニに自分の足で行き買い物したいとの希望もありました。

訪問介入時にA様はご自身での立位保持が困難であり、歩行も伝え歩きがやっとな状況で手引きでの歩行は難しい状態でした。

毎週の訪問にて、まずは立位の安定を目指し下肢の筋力、協調性向上、バランス、重心の取り方などを練習しフリーハンドの立位保持が可能になりました。現在は手をあげたり私としりとりを行うまで安定しております(しりとりではつい”ん”をついて負けてしまいます笑)

訪問のリハビリを進めていく中で、A様は人とお話しするのが本当に好きであることを再度認識し、立位や歩行が安定してきた中、外出の機会が少ないことや参加活動の必要性が高いと感じておりました。

そんなある日、奥様の方からデイサービスってどうかしら?との質問があり、私としても是非ご提案させていただきたかった旨も伝え、いくつか見学していただいた中でリハラボのデイサービスに通っていただくこととなりました。

デイサービスでは予想していた通りに、A様はスタッフとのお話をとても楽しんで利用されている姿をお見受けしています。訪問の度に、ご本人様からも本当に楽しい、私に合っているという声を毎回いただいております。今後は徐々に慣れて他の利用者様とのコミュニケーションも是非楽しんでいただければと思います。

また、訪問の60分とは違いデイサービスでは3時間という時間を過ごしていただくため、デイの運動メニュー以外にもリハビリの機会を持てています。例えば訪問の時間内では少ししか取り組めていない杖を使用した歩行練習や立ち上がり着座の練習などは、デイサービス内の移動に必ず必要なので自然と練習の時間が保たれています。デイサービスに通っていただくことで非常に有意義である実用的な練習ができていると感じます。ご自宅から出る生活を目指すためにも、こういった社会参加の窓口としてのデイサービスの役割、責務はとても重要だと改めて感じます。

今後もコンビニへの買い物や囲碁を打ちに行くといいうA様の目標達成に向け、デイサービス&訪問でのリハビリを共に一緒に頑張っていきましょう。

そして、このような包括的なリハビリ支援を必要としている多くの方に併用サービスがご提供できるような仕組をさらに整えていければと思います。

Search