みなさま、お疲れ様です。
高円寺店の建部です。
先月の週刊デイサービス、高円寺店の中田さんの折り紙ネタに続いて今回も折り紙ネタでいかせていただきます☺️
松島くんが折り紙を持ってきて始まった高円寺の折り紙リハビリですが、まずは鶴から始まり、風船を作ったりやっこさんをつくったりしていましたが、利用者の皆さんに折ってもらうと個性がでてとても面白いんですよね~~。スタッフもですけど(笑)
折ってみると手先を使うのはもちろん、意外と指先の力を使わないと折れないものもあり、利用者様にもとても楽しんでいただき良いリハビリにもなっていると思います。
利用者様と折り紙を折ったりしている内に私自身が折り紙にとてもハマってしまい最近いろいろ作っています😝
高円寺店の壁を高井戸店の様に飾りたいと思い🤭🤭、6月といえば梅雨☔❗❗梅雨といえば、雨🌧️、傘☂️、あじさい、カタツムリ🐌、カエル🐸、蓮、てるてる坊主など。
折り方を調べるとYouTubeでだいたい見られるのでたくさん折って、カエルやてるてる坊主には利用者様にかわいい顔を描いていただき飾りました。
利用者様と折った鶴や利用者様が持ってきてくれた鶴も中田さんと松島くんが華やかに飾ってくれました🌈🌈一緒に飾っているカラフルなものは松島くんのマジック道具です😆
私の中でお気に入りは立体的なカタツムリ🐌と立体的なカエル🐸と飛び跳ねるカエル🐸。飛び跳ねるカエルはもう何個作ったかわからないくらい作っていて利用者にも人気で持って帰りたいと言ってくださる方が多くとてもうれしい気持ちになっています♥️
が、私のいちばんのお気に入りはシャチです(笑)
余談ですが、私シャチが大好きなんです~~♥️
これは折り終わったあとニヤけました🤭
店舗のテレビに貼り付けてみて利用者様が気づいてくれるか待っていたのですが、、、テレビと同化していてなかなか気づいてもらえないので😆自ら外して皆様にどや顔で見せています(笑)
壁の飾りも折り紙リハビリも忙しいときはできないこともあるかと思いますが、利用者様ともコミュニケーションが取れるのでこれからも季節に合わせていろいろ作り、壁を飾り、利用者様とも一緒に高円寺店スタッフみんなで楽しんでいきたいと思っています。
来月の飾りも密かに作りはじめています❗❗✌️
ムシムシと暑い日が続きますが、熱中症などに気をつけて皆様元気に頑張っていきましょう💪