皆様、いつもお疲れ様です。
松ノ木店の理学療法士野村りのです😊
いつも日曜日と月曜日を担当させて頂いています。
松ノ木店が誕生して今年で10年を迎え、長期間ご利用されている方々も多いようです。運動は長く継続し続ける事が重要です。💪
松ノ木店を長くご愛顧されている方々のお話を伺っていると「楽しいから通い続けている」と答えてくださる方が多くありました。
なるほど確かに、松ノ木店には運動したくなる活気ある雰囲気があり、それぞれのスタッフの皆さんが単調にならず、毎回新鮮味のある運動を提供しています。
ご利用者様の「楽しい」「毎回同じじゃないから楽しみ」「また来たい」を引き出す要素が沢山あると毎回思います(もちろん安全を確保した範囲内で、です。)
私は理学療法士としてラボザップを担当させて頂いています。ラボサップは基本のやり方がありますが、私もこれにplusαしてグループごとの身体機能に合わせた運動を毎回アレンジしつつ提供しています。
それは時に脳トレザップだったり、ダンスザップ💃、ボクサザップ👊や、剣道ザップ⚔だったりしています。女性陣からは打撃系ザップが好評で、終わった後には「あーすっきりした!」「またやろうね。」と笑顔を頂いています。
立位で両手を動かすことで体幹部も鍛えられます。座って動かしても、「強く叩いてみよう」と思う事で、より遠くに手が伸びることもあります。声を出しつつ身体を動かすことで脳の血流量を上げたり、バランス向上の効果にもなる2重課題という運動にもなります
運動は刺激や負荷、頻度が重要で、同じ運動だと身体が慣れてきてしまい、運動効果のスピードが低減してしまう面があります。
「楽しい」と思うから続けられる運動でしっかりと効果を感じてもらう。
「毎回同じじゃない」と思っていただき、刺激を感じていただく、
「また来たい」と思っていただけるよう、楽しんでいただける運動を
私自身も楽しみつつ、毎回行っています。
これからもリハビリエンターティナー🤩を目指しつつ頑張ります。
よろしくお願いします。